大分:REBUILD SAUNA「森の中で俯瞰して感じる時間」

 

九州は大分県豊後大野市。

リビルドがある山はと言うか九州の山は何処もめっちゃ抹茶。

この響きがなんだか楽しくてchatGPTでラップの音楽を作ったほど。

こんなに険しい山道は初めてだと思いつつ道を進む。

すれ違うのも大変なのでレンタカーは軽で助かった。

両側の景色は瑞々しくてオマケに素敵な香りもする。

そして眼下に流れる川は鉄分が入っているのか滑らかな地面で見たことの無い色をしていた。

乳白色のウォータースダーの様でキャラメルマーブルの模様がある。

木々の合間から日差しが入った時は思わず車を停めて暫くキラキラとした目の前の奇跡を感じていた。

山道は続く。ちょっと不安になったほどだ。

突き当たりとも言っていい頂上付近に突然開けた24の瞳的なロケーション。

学校か保養所だったのか古い校舎のような建物。

そして立派な手作りサウナの建物が見えた。

釘をREBUILD  SAUNAと打って看板にしてある。

とっても素敵。

サウナ前はガッシングシャワーとインフィニティチェア。

とても静かな場所だ。

びっくりしたのが虫がデカイ!水や空気が良いせいか、アブや蜂がすごい音で飛んできた。

水風呂は川の伏流水でプールの様な池の様な所に引いてある。

とても冷たく感じた。

見上げれば大空が拡がる。夜ならロマンティックな星空に包まれる。

サウナ室はとても家庭的だ。廃材を使用し、なんと手作りのストーブなのだ。

私が行った時は二代目のストーブで普通の薪ストーブをリメイク?し、しかもどんどん進化しているそうだ。

常連さまを巻き込んで、天井のカーブや排気口の位置なども変えたらしい。

フィンランドで出会ったサ守のアレックスさんのサウナの作りも参考にしているらしく、

ここは!見たとこある!と言う工夫が沢山あって隠れミッキーを探すようで、とても楽しい時間になった。

ロウリュもウィスキングも常連さんと一緒だったので自由に楽しませて頂いた。

だから温度も湿度も好みに自由自在。

思い出深い体験になった。

スタッフの皆様と今後のリフォーム相談が羨ましく、微笑ましかった。

水風呂と最高の外気浴での時間は自分が高く上がって見下ろしてるような貴重な体験が出来た。

多幸感と自然に包まれてにんまり。

そして、スタッフの方々がめちゃくちゃ優しい。そんなに優しくしたら好きになっちゃうと危険を感じるほど。

食事は無農薬のお米、大分の新鮮な美味しい野菜。ビールが美味しかったー。